一人暮らしのネット環境で重視するのもの

一人暮らしのネット環境で重視するのものは?

一人暮らしのネット環境で重視するのものは?

学生さんや社会人で一人暮らしをする際に、家具よりも冷蔵庫よりも洗濯機よりも何よりも一番に準備したいのがネット環境です。いまではスマートフォンも充実してLTEも速度がかなり速くなっているのでわざわざ回線をひかなくても事足りると思う人もいるかもしれませんが甘いです!

 

一人暮らしは家ではしゃべる相手がいないので基本、テレビをつけっぱなしにするかインターネットで暇をつぶすかの2択が多くなります。どちらもつけないと寂しすぎますからね。

 

そういったときにパソコンやタブレットでできることというのは本当にたくさんあります。たとえばFuluなどの動画オンデマンドサービスを利用したり、Youtube動画を視聴したり、最近はChromeCastなどのガジェットを使えばテレビと接続できるのもありますね。

 

さて、前置きが長くなりましたがそういったネット環境を整備するときに何を重視すればいいのでしょうか。値段?回線速度?いいえ違います。何よりもまず利用開始までのスピードと手軽さです。

 

たとえばフレッツ光などの固定回線だとまず回線工事をしなければいけません。これが思ったよりも手間で、工事費は1、2万円かかるし業者とスケジュールを合わせなければいけないし、工事の際は家の中まで入ってこられるしでかなり疲労しますよw全部終わるのは速くて2週間~1ヶ月はみておかなければいけません。

 

そこでWiMAXですよ。モバイル回線なので特別な住所変更も必要ありませんし、家の壁に穴をあけたりアンテナ立てたりする必要もありません。引越前の家で契約したものを特に手続きすることなく新しい家に持っていけばその日からインターネットが使えます。このメリットは計り知れません!!

 

おまけに固定回線より料金が安いときているので至れり尽くせりです(・∀・)